夏の冷え対策

こんにちは。
クレイとアロマ floriaです。

沖縄、とうとう梅雨入りです。

初めての沖縄の梅雨。

カビとの戦いと聞いているので、ビビっています。

でも湿度はありますが、室内にいると足が寒くて、靴下を履いていることが多いです。



私は冷え性です😔

特に指先、足の冷えがあり、冬は本当につらかった😢

でも沖縄に来たら(昨年、引っ越して来ました)冷え性ともお別れができると思ったのに、まだできないようです💦



なのでクレイに助けてもらうことに。

体を温めるということは血流を良くするということ。

血行を良くしてくれるのはレッドイライトというクレイ。

その名のとおり、赤茶色のクレイです。

レッドイライトには第3鉄という成分が含まれているので、水と結合することにより、熱を発生し、血管を拡張して、血液の流れを良くしてくれる働きがあるのです。



クレイはその働きが高いことから使っていただけない方もいます。

高血圧の方や妊婦さんは残念ながらお使いいただけません😢



早速、足首と足裏にパックするためにクレイパック作り。

規定量の水にクレイを入れて、湯煎して待つこと20分。
夏の冷え対策


温かいクレイペーストの出来上がり。
夏の冷え対策




これを足に塗って、15分ほどそのままに。

自分で塗るのは大変で、お見せできる写真を撮れなかったので、写真はカット。

しかもセルフパックは横になることもできないし、足裏にクレイペーストを塗っているので、動くこともできず、かなりつらい姿勢で長い15分を過ごしました。



パック後はスッキリ、足も軽くなりましたが、まだ冷えは残っています。

レッドイライトのパックや足湯をすると1回目はむしろ冷えを感じることがあります。

これを続けて3回から5回繰り返すと血行が良くなったことを実感してもらえると思います。




私は以前、35度台の低体温でした。

そのせいかわかりませんが、朝起きるのがすごくつらく、お昼過ぎまでその状態が続いていました。

もちろん、手足も冷え冷えです。



そんな時、クレイを勉強し始め、レッドイライトの効能を知りました。

クレイの先生曰く、冷え性を改善したかったらまず5日間、レッドイライトの足湯をしてみなさいとのこと。


翌日からレッドイライトの足湯を早速始めました。

1日目はさほど体温に変化はなかったのですが、2日目、3日目で体温はぐんぐん上がり、確か36.8度くらいにまで上がったと思います。

あまりの効果に逆に怖くなり、3日で終了しました。

その後、体温は下がりましたが、36度台はキープ。

そして現在の体温は36.5度前後で、35度台に戻っていません。

手足の冷えはまだありますが、以前に比べてかなり良くなりました。

そして朝、パッと起きれるようになり、今では毎朝、ヨガや散歩までしています。



全ての方が私のように改善されるかはわかりませんが、冷え性や低体温の改善にレッドイライトは試してみる価値はあると思います。

今回は足首・足裏のパックなので、足湯よりも更に効果が高いかな。

特にデトックス力。

明日はレッドイライトの足湯をしてみよう❗



●●●クレイとアロマ floria●●●

営業時間 10:00-19:00
定休日  不定休
住所 沖縄県中頭郡読谷村瀬名波(詳しい住所はご予約の際、お伝えします)

ご予約、お問い合わせはメールもしくはLINEでお願いします。
floriafloria800@gmail.com
LINEでのID検索:@377hxcsd

【ご予約の際は前日までに以下のご連絡をお願いします】
1ヶ月先までのご予約を承ります。
・お名前
・お電話番号
・ご希望コース
・ご希望日時





同じカテゴリー(クレイパック)の記事
肩こりにはこれ
肩こりにはこれ(2021-05-03 21:39)

背中のクレイパック
背中のクレイパック(2021-04-11 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。